十重二十重とは

多くの層や重なりが重なり合っている様子を表す言葉である。
「十重」は十重にも重なっている、「二十重」はさらに二十重にも及ぶという意味で、非常に多くの層や数が積み重なっている状態を強調する表現である。
物理的な重なりだけでなく、比喩的に複雑さや多様さを示す際にも用いられ、物事の深さや広がり、密集度を表現する際に使われる。

例文

・十重二十重に人々が取り囲み、道は通れなかった。
・十重二十重の警備が敷かれ、会場は厳重な雰囲気だった。
・感謝の思いを十重二十重に込めて、手紙をしたためた。
・山道には十重二十重に落ち葉が積もっていた。

五文字熟語 十重二十重
読み とえはたえ
英訳 Layer upon layer
使用漢字