大脳新皮質とは

哺乳類の大脳の最も外側に位置する神経組織であり、進化的に新しく発達した部分である。
脳の高度な機能、すなわち思考、判断、言語、創造、記憶、知覚などを司る中枢である。
ヒトでは特に発達しており、脳全体の構造と比較しても面積が広く、脳溝によって複雑に折りたたまれている。
前頭葉、側頭葉、頭頂葉、後頭葉といった領域に分かれ、それぞれ異なる機能を担っている。
大脳新皮質は人間の知的活動の基盤をなす領域である。

例文

・大脳新皮質は人間の高度な認知機能を司る部分である。
・大脳新皮質の発達が、言語や思考能力の基盤となっている。
・損傷した大脳新皮質は、神経リハビリテーションで機能回復を図ることがある。
・大脳新皮質は感覚情報の処理や意思決定に重要な役割を果たす。

五文字熟語 大脳新皮質
読み だいのうしんひしつ
英訳 Neocortex
使用漢字