日日是好日とは

「毎日一日一日が楽しく平和で良い日が続くこと」という意味の仏教用語である。
日々の生活や出来事のすべてをありのままに受け入れ、喜びや感謝の心を持つことの大切さを説いている。
良い日も悪い日も区別せず、すべての瞬間がかけがえのないものと捉える禅の教えを表し、心の平静や幸福感を追求する精神性を示す。
茶道など日本の伝統文化においても重要な理念として尊重されている。

例文

・日日是好日の考え方で、毎日を大切に過ごそう。
・困難な時も、日日是好日と心に言い聞かせた。
・日日是好日という言葉が、彼女の支えになっている。
・茶道では日日是好日を大切な教えとしている。

五文字熟語 日日是好日
読み にちにちこれこうじつ
出典 『碧巌録』
英訳 Every day is a good day
使用漢字