火事場泥棒とは

火事などの非常時に混乱に乗じて盗みを働く悪人を指す言葉である。
文字通り「火事場」という混乱や危機の場面を狙って、他人の不幸や混乱に付け込んで利益を得ようとする行為を意味する。
転じて、困難やトラブルの中で自分だけが得をしようとするずる賢い人や行動を非難する際にも使われる。
社会的に非難される悪徳行為の一例として認識されている。

例文

・火事場泥棒は社会から厳しく非難される。
・災害の混乱に乗じた火事場泥棒を見かけた。
・火事場泥棒の取り締まりは警察の重要な任務だ。
・火事場泥棒が出ないように地域で防犯対策を強化した。

五文字熟語 火事場泥棒
読み かじばどろぼう
英訳 Disaster thief
使用漢字